(株)sakura (栗東蹄鉄) 滋賀県栗東市より全国に発信 (発信 2001年 7月より)
TOP 会社概要・発信者紹介・栗東市  Q&A・更新記録・過去記事  特定表取引・送料・注文
会社概要・発信者紹介・HPについて・所在地
 HP管理者(代表)、顧問(装蹄師)

向かって右、代表 太田信道

向かって左、 顧問 山口幸吉 装蹄師
経歴は装蹄師のページで紹介


平成25年(2013年)7月撮影
H P 管 理 者(代表)
株式会社 和 sakura ( わ さくら )
 代表取締役 太 田 信 道 (おおた のぶみち) 上記写真向かって右
 滋賀県栗東市在住 昭和35年生まれ
 二級建築士・一級施工管理技師・宅地建物取引主任者
 趣味 古美術・ものづくり
主な経営内容 栗東蹄鉄・古美術フリーギャラリーHP運営
アパート・マンシヨン経営・建築家
所 在 地 (営業事務所)滋賀県栗東市辻383番地
TEL/FAX TEL 077-552-3589  
FAX 077-552-3589
メールアドレス ota-nobu@nifty.com 半角英数 (注文・お問合せ先のメール)
栗東蹄鉄HP http://ritto-teitetu.la.coocan.jp/
 (リットウ テイテツ ラ クーカン )
古美術フリーギャラリーHP
古物商許可取得
(栗東蹄鉄 太田信道)
美術商 滋賀県公安委員会 第60102H140027号
交付 平成14年8月23日
令和元年6月24日主たる営業所等届出書提出済
装蹄師 山口幸吉
 
(顧問兼アドバイザー)
 公益社団法人日本装削蹄協会会員
指導級認定装蹄師(HC-0230)
趣 旨  個人所蔵コレクションをインターネットで画像公開販売
 競走馬ファンに夢をあたえる。(栗東蹄鉄)
栗東蹄鉄及び古美術フリーギャラリーホームページ(2008年10月にHPを統一)
装蹄師・蹄鉄販売古美術フリーギャラリーの大きな項目より構成されています。

栗東蹄鉄について(2001,7,1)
十数年程前に、友人にトレセンの装蹄師の仕事場を見せて頂いたことがあります。その時は、まだ鉄製の蹄鉄が使われていた頃で、赤錆びた汚いイメージだったのですが、2001年の暮れにアルミ合金製の蹄鉄を見せて頂いた時、イメージが変わりました。
スリムで表面はぼけていましたがアルミ製なので磨けば光り面白い製品に仕上がるのではないかと考えました。そこで色々試作して機械で磨いたりもしましたが、それでは競走馬の使用した味わいがなくなると思い、最終的に使用した蹄鉄の中から大きさや形・キズ・へりの良いものを選び出し、手磨きの方法で馬が自然につけたキズやへりの表面を生かした蹄鉄を作ってみました。
装蹄師のページでは、装蹄師や蹄鉄の歴史・役割を文章主体で説明。また、装蹄作業・蹄鉄では写真を見ながら紹介しています。このページは、現役の装蹄師の友人の協力により作成しました。
参 照 資 料 日本中央競馬会競走馬総合研究所 「馬の科学 サラブレッドはなぜ速いか」
日本中央競馬会馬事部獣医課発行 「装蹄の原則・U」 非売品 ・ 日本装蹄師会発行 「装蹄学」など

蹄鉄販売ページでは、サラブレッド競走馬・乗馬が実際に使用した蹄鉄を磨いた製品の販売と製作工程などを紹介をしています。兼用蹄鉄(アルミ)や乗馬専用蹄鉄(鉄製)、その他蹄鉄など、いろいろな蹄鉄の販売をしています。

古美術フリーギャラリーについて(開設日 2000年4月22日〜)
 日本伝統の古美術を大切に思うひとりとして、このホームページを開設致しました。 展示物は、コレクションの中で見て楽しめる日本絵画を中心に集めてみました。 古美術には贋作も非常に多く、一部贋作と思われた作品も展示していますが、自分なりに選択して屏風・掛け軸・書など詳細まで見られる様に工夫致しました。 最初に絵画ではありませんが、故郷 近江(滋賀)を少しでも知っていただきたいとの思いより、古地図を紹介しています。江戸時代の地図としては詳細に表していて良く出来ていると思います。 少しでもたくさんの方に見ていただき古美術の面白さをわかっていただければ光栄に思います。
作品について展示物の一部は、阪神・淡路大震災で亡くなった親戚の全壊した家の瓦礫の中より、持ち帰ったものです。 少しでも多くの人に見ていただければ故人の冥福になると思います。 阪神・淡路大震災で犠牲になられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
源氏画金屏風は、1999年10月5日テレビ東京の開運!なんでも鑑定団1999日本列島鑑定まつり近畿地区大会に出場いたしました。テレビでは一瞬でしたが、ここで詳しく紹介しています。
日本画を中心に、近江古地図、屏風、掛け軸、陶器、書画などの作品を展示しています。
是非古美術ファンの方は一度お立ち寄りください。作品についての本物・偽物の評価や意見をおきかせください。
ホームページについての感想や作品についての異端のない意見を生かして行きたいと思いますので、メールで送ってください、宜しくお願い致します。

栗東市辻の歴史と太田鋳造所紹介
栗東市の辻は、中世より鋳物の盛んなところでした。千利休(せんのりきゅう)の釜師をしていた辻の与次朗(つじのよじろう)の出身地とも言われています。太田鋳造所は、江戸時代の幕末から昭和初期にかけて釣鐘や農機具などの製造を手がけていました。この近江の地より多くの職人が全国に渡り活躍したそうです。太田鋳造所も戦争や時代の流れで父の時代で廃業。中世より続いた鋳物の町を忍ばすものは、栗東市立歴史民族博物館に展示されているのもと、神社の入り口に設置された鋳物製の大きな鳥居のみとなりました。明治村には、太田鋳造所で使われていた釣鐘の製造器具が展示されているそうです。

上の写真は、明治に撮影された写真です中央には、曾祖父・祖父母・祖母に抱かれた伯父が写っています。右側には、太田鋳造所の看板、両側には出来たばかりの釣鐘が働いていた職人さんとともにいきいきと写っています。
この門の扉は、幕末に大砲や鉄砲などをおさめていた大津の膳所城の門の扉と伝えられています。
 
栗東蹄鉄。古美術フリーギャラリー・営業事務所写真・附近見取図向かって左が営業事務所



営業事務所室内、応接室

栗東蹄鉄 附近見取図
国道辻信号附近

(ご来店の際には、不在の場合がありますので電話予約をお願いします。

栗 東 市 紹 介 (栗東市の紹介および地図)
日本一大きい琵琶湖(びわこ)のある滋賀県の湖南(湖の南側)にあり、本州のほぼ中心に位置します。国道1号線が通り8号線との分岐点で、名神高速道路の栗東インターチェンジがあり、東海道本線・栗東駅と草津線・手原駅があります。
栗東駅より、京都へは電車で30分、大阪へは1時間で、名古屋へは約1時間30分程度です。栗東インターチェンジが出来たことで、JRA栗東トレーニングセンターの候補地として選ばれました。高速道路の整備により、関西の京都競馬場へは車で約60分、阪神競馬場へは車で約90分、愛知の中京競馬場へも近い距離にあり、九州小倉・関東・新潟など、全国に行くことが可能になりました。平成20年に栗東インターチェンジの近くに新名神高速道路が開通し、三重県・愛知県がより近くになりました。
全国では栗東トレセンが有名で馬の町と言う印象ですが、近年は京都・大阪の通勤圏内で人口も6万人をこえ、
平成13年10月栗東市が誕生。全国でも新幹線栗東新駅問題で全国ニュースで紹介され、ご存知の方も多くおられると思います。(詳しくは下記の栗東市HPを参照)

JRA栗東トレーニングセンター
JRA日本中央競馬会は、昭和29年9月に日本中央競馬会法に基き「競走馬の健全な発展を図って馬の改良増殖その他畜産振興に寄与するため」設立された特殊法人で、政府が資本金を全額出資しています。JRAが競馬を開催する中央以西の中央・京都・阪神・小倉競馬場(四競馬場)を主戦場とする競走馬たちが、栗東トレーニング・センターで、日々調教に励んでいます。
栗東トレーニング・センターは昭和44年11月、JRAで最初のトレーニング・センターとして栗東の地に誕生しました。それ以前は、競走馬と調教に従事する人々は各競馬場に分散し、それぞれ違った環境で暮らしていました。ところが、わが国経済の復興とともに競馬も隆盛に向かい、競走馬の数が増加するにともなって、競馬場が人馬の居住地、鍛錬の場としてしだいに手狭になっていったのです。にもかかわらず、もともと郊外にあった競馬場周辺が都市化して敷地の拡張のままならない状況になりました。そこで、思う存分トレーニングに打ち込める充分な施設と新鮮な大気を求め、人馬は競馬場からトレーニング・センターへと大移動することになったのです。
滋賀県付近地図
滋賀県湖南地図 (平成13年10月栗東市が誕生
管理者 (株)和sakura 栗東蹄鉄
古物商許可 美術品 商滋賀県公安委員会 第60102H140027号  滋賀県栗東市辻383